水窪野鳥の森自然体験
水窪地域自治センター主催の「野鳥の森自然体験コース」に参加した。(25日)
「野鳥の森」は、スーパー林道天竜線沿いにあり、面積23.59haの広さ。林道沿いには南側から五つの門(ヤマガラ、ヒバリ、オオルリ、ホオジロ、ウグイスと名付けられている)が設置されている。
9月の台風の影響で、「野鳥の森」沿いの林道一部で通行止めになっているため、バスは一番南側の「ヤマガラの門」まで。ここから原生林へ。 (写真をクリックで拡大)
森の中の遊歩道は、台風の影響もなく、よく整備されていた。足元には色とりどりの落葉が広がり絨毯の上を歩いているよう・・・。
途中、起伏の厳しいところもあり、慎重に・・・
大ブナまで進み、そこから折り返した。
標高1,300mの山では、時折り、冷たい秋の風が吹き抜けていた。
紅葉には早いと思っていたが、黄や真赤に染まった木々も・・・。
淡い緑の葉、真赤な葉の織りなすグラデーションが美しい。
今年もまた、自然観察指導員の案内のもと、水窪の深まりゆく秋を満喫できた。
| 固定リンク
コメント