« 植生回復作業後の葦毛湿原 | トップページ | 城跡に咲くカタクリ »
姫街道を三ヶ日方面から豊橋に向かう途中、本坂トンネル手前、右手に橘逸勢(たちばなはやなり)神社がある。 (写真をクリックで拡大) 平安時代初期、三筆と称された、空海・嵯峨天皇・橘逸勢。その一人、橘逸勢を祀った神社に咲く江戸彼岸桜が、早くも満開に。 逸勢桜(はやなりざくら)と呼ばれ、淡いピンクの花が可憐で美しい。 今日は、霧の漂う天気、桜の向うに周辺の集落や山々が霞んで・・・。 ソメイヨシノの開花は来週とか。春爛漫の季節もまぢか。
17:04 奥浜名湖の風景 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/65277/61315260
この記事へのトラックバック一覧です: 早くも満開の逸勢桜:
コメント